白内障とは
レンズの役割をする水晶体が白く濁る病気です
白内障とは、眼の中でレンズの役割をする組織である「水晶体」が白く濁る病気です。
正常な水晶体は透明で光をよく通しますが、様々な要因により水晶体の中身のたんぱく質が変性して、白く濁ってしまう場合があります。
白く濁ると光が十分に通らなくなったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなったりすることがあり、ものがかすんで見える、もやがかかって見える、明るいところで眩しく感じられるなどの症状が現れます。
白内障の症状
- 視力が低下する
- ものがかすんで見える
- ものがぼやけて見える(二重三重に見える)
- もやがかかって見える
- 明るいところで眩しく感じられる
- 蛍光灯の光が眩しく感じられる
- 一時的に近くが見えやすくなる
- 眼鏡が合わなくなる
- など
白内障の原因
最も多い原因は加齢です
白内障の最も多い原因は加齢で、加齢が原因で起こる白内障のことを「加齢性白内障」と言います。
個人差はありますが、加齢により徐々に水晶体が白く濁っていき、60代の方で約70%、70代の方で約90%、80歳以上の方だとほとんど全員の方に白内障が認められると言われています。
加齢性白内障は老化現象の一種ですので、高齢者の方ほど多くみられる傾向にあります。
その他の原因
加齢以外にも、外傷、アトピー性皮膚炎、栄養失調、糖尿病などの合併症として若い世代で発症するケースもあります。
その他、遺伝、放射線や赤外線の影響、薬剤(ステロイドなど)の副作用から白内障を起こす場合もあります。
ごく稀ではありますが、生まれつき水晶体が白く濁っている「先天性白内障」もあります。
白内障の種類と原因
白内障の種類 | 原因 |
---|---|
加齢性白内障 | 加齢 |
外傷性白内障 | 眼の怪我など |
全身疾患の合併症として発症する白内障 | アトピー性皮膚炎、糖尿病など |
併発白内障 | ぶどう膜炎などの眼の疾患 |
先天性白内障 | 生まれつき水晶体が白く濁っている |
その他 | 放射線、赤外線、薬剤(ステロイドなど)の副作用 |
当院の白内障手術に対する考え方
患者様の意思を尊重して手術するかどうか決めます
大阪市西成区の三間眼科医院では、白内障が発症している方に対しても、決して無理に手術をおすすめしたりはしません。
あくまで患者様の意思を尊重した上で、手術するかどうか、どの時期に手術を受けるかなどを決定させて頂きます。
症状の程度に差はありますが、白内障は60歳以上の方であればどなたにでも発症している病気であると言えます。
そのため、日常生活や仕事などに支障がない場合は手術を急ぐ必要はなく、「視力が低下して車が運転しにくい」「テレビや新聞が見にくい」などの支障をきたした時などに手術を受けるかどうかを検討すればいいかと思います。
当院の白内障手術に対する姿勢は、「患者様と一緒に考える」というものです。
白内障は基本的には手遅れになる病気ではありませんので、適切なタイミングを見極めながら手術を受けるかどうか含めて一緒に考えていければと思います。
信頼関係を築いてから手術の適応を考えます
当院へ白内障のことでご相談にいらっしゃった方の中には、「他院で白内障の手術をすすめられたが、本当は受けたくない」というお悩みをお抱えの方もおられます。
その方の眼を実際に検査してみたところ、まだ手術に踏み切るほどではなかったケースもあります。
当院では「白内障=手術」とは考えず、まずは患者様と何度かお話しさせて頂いて、信頼関係を築いてから白内障手術の適応を考えるようにしています。
適応であったとしても、手術を受けるのに抵抗がある方もおられるかと思いますので、お一人おひとりの症状の程度や、日常生活でお感じになっている不便、生活スタイルなどに応じて検討し、決して安易に手術をすすめたりはしないように心がけています。
まずはお気軽にご相談ください
白内障の初期には「光が眩しい」などの症状が現れることが多いのですが、あくまで自覚症状ですし、短期間に症状が悪化することがほとんどないため、患者様の方でそうした症状に慣れることがあります。
そのため、白内障が進行した状態であっても、患者様が「よく見えている」とおっしゃるようでしたら、無理に手術をおすすめしたりはしません。
ただし、白内障が進行してから手術を行うとなると、手術の難易度が高まる可能性がありますので、適切なタイミングを逃さないためにも早期にご相談頂くことをおすすめします。
ご相談頂いたからといって「すぐに手術を受けなければいけない」ということはありませんのでご安心ください。
ご相談頂き検査した結果、「こんな状態でお車を運転されていたのですね…」と驚いてしまうこともあります。
すぐに手術とはならなくても、そうしたご自身の状態を知る良いきっかけになります。
「久しぶりに眼科を受診したら白内障がかなり進行していた…」というケースも
車椅子生活であるため、積極的に眼科を受診されていなかった方が当院へお越しになり、久しぶりに診察を受けたら「白内障がかなり進行していた」というケースがあります。
当院は2017年1月のリニューアルにともない、バリアフリー設計となりましたので、車椅子の方でも便利に通院して頂くことができますので、「しばらく眼科を受診していない」というご高齢の方やご家族などはお気軽にご相談ください。
透析治療中など、全身状態の悪い方への治療にも可能な限り対応させて頂きますので、まずは一度当院へご連絡ください。
白内障の治療方法
点眼薬・内服薬
白内障の症状が日常生活に支障がない程度である場合などには、点眼薬・内服薬により進行を遅らせる治療などを行います。
ただし、点眼薬・内服薬による治療はあくまで水晶体が白く濁るスピードを遅らせるものですので、症状の改善や視力の回復などは期待できません。
日帰り手術
水晶体の混濁が進行し、日常生活に支障をきたすようになった場合などには手術を検討します。
白内障の手術では、白く濁った水晶体を摘出し、代わりに人工の水晶体(眼内レンズ)を移植します。
移植する眼内レンズには「単焦点眼内レンズ」「多焦点眼内レンズ」「乱視矯正可能な単焦点眼内レンズ」などがあります。
単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの違い
単焦点眼内レンズ
ピントを合わせる調節力がないため、遠くにピントを合わせると近くが、近くにピントを合わせると遠くが見えにくくなります。
ピントが合わない距離を見るためには、眼鏡が必要となります。
メリット
- クリアにピントを合わせることができる
デメリット
- 裸眼では近く・遠くのいずれかが見えにくくなる
- ピントが合わない距離を見るためには、眼鏡が必要となる
適する方
- 眼鏡の使用をいとわず、できるだけ鮮明な視力を求める方
多焦点眼内レンズ
近くから遠くまでおおむねピントが合うため、眼鏡に依存する頻度を減らすことが可能です。
ただし、眼鏡を使用した方が楽に見えるケースもあります。
メリット
- 眼鏡に頼らずに、近くから遠くまでおおむねピントが合う
- 眼鏡に依存する頻度を減らすことが可能
デメリット
- ピントが少しあまい
適する方
- できるだけ眼鏡に頼りたくない方
- 近くも遠くも眼鏡なしで見えるようになりたい方
後発白内障手術
後発白内障とは、術後に再び「眼のかすみ」「眩しさ」などの症状が現れるもので、白内障の再発のように思われるかもしれませんがそうではありません。
後発白内障の原因は、眼内レンジを固定するために残留させておいた水晶体の後嚢の混濁です。
単な治療で改善すること可能ですし、ほとんどの場合ですぐに視力も回復します。
後発白内障手術も日帰りで受けて頂くことができます。